« 酒粕ラーメンは結構うまいし、桃山城のフリマではそこそこ遊べたし、磔磔は発見できたし豚汁セット奢って貰えてラッキー……ってもう事実の羅列に関しては開き直ってるよな? の会 | メイン | いわゆるコミケてやつ? どこにでも行くなよ……焼肉部…… »

1999年06月05日

●総制作時間7時間!? 人体骨格標本作りは熱いぞ! なんだか田舎に帰った小学生が夏休みの工作をやっているような気分だ! の会

 土曜日だが今日も荷物運びだ! え? こんなイベントの企画あったっけ? という疑問は当然かと思うが実はこれイベントにあげてないです。金曜日のお好み焼きの流れでそのまま参加者が決定して急遽行われることになったものだったりする。
 とりあえずの目標はぴろきちさんがいらないテレビを弥吉さんの所まで持って行くというのに便乗したもの。
 真城さんの車で行くことになったので家まで迎えに来てもらう。そのときに自転車も持ってきてもらう。ボクの自転車が最近ぼろぼろだし直すのも面倒というところに真城さんが安く売ってくれるというので飛びついたわけです。

 弥吉さんちは彦根ということで滋賀県の上の方。名神を使っても結構な時間がかかる。とりあえずえーとどこだっけ? インターを下りた所で弥吉さんに連絡するも電話には出てくれない。
 ここまで来てなんだが、道なんぞ知らんぞ。はっきりいって。全部弥吉さんまかせだ。
 もうどっち方面といったこともわからないのでその辺のファミレスで休憩でもしようとしたところで連絡がつく。
 道の名前やらどう向かったかなどはあまり覚えてないのでどーでもいいんですが、弥吉さんが表通りまで迎えに来てくれるのでそこから案内してもらい弥吉さんちに到着。
 とりあえずテレビを運び込む。でとりあえずの目標は終わり。別に何をするためにきたわけでもないのだ。とりあえず竹林でも見せてもらおうかと思うが長靴がいるとかそーゆー環境らしい。今度は長靴持って挑戦か?

 昼飯がまだだったので食べに行くことに。手軽な所で天下一品のラーメン。って弥吉さんは麺類だめだってことを失念している。
 ここの天下一品は何故かログハウス風だったりする変わった店構え。そのせいかラーメンは600円とお高い。
 何が出てくるかわからない自動販売機が表にあったので買ってみるもオレンジジュースが出てきただけ。余ったのを適当につっこんだだけなんだろう。

 飯食ったので弥吉さんちに戻る。真城さんは用事があるので二時頃に帰途につく。
 残された3人が着手したのが……人体骨格標本制作……。何故だ?

 いや……それは弥吉さんが持ってたからだよ。
 この後蝉丸さんとゆきのさんもやってくるつーことなのでそれまでの暇潰し。
 ということで始めたら……これが熱い!
 作り始めるともうムキになってしまう。


 結局蝉丸さん達がやってきても作り続けている……この骨が散在している光景がなんとなく心に沁みいる……あぁ諸行無常。


 結局なんだかんだで7時間かかったのか。完成。撮影者は弥吉さんのお父さん。なんか申し訳ないです。大勢押し掛けた上に勝手に散らかし、あまつさえ作ってるのは人体骨格標本。


 これが全身図。結局この模型は蝉丸さんに持って帰ってもらうことに。作る前はボクがもらう、と言っていたのだが完成したのを見るともう満足。家に持って帰る気なんざさらさらねぇや。

 作り終えたのが午後10時。それから食事に出かけ、家まで蝉丸さんに送ってもらった。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://kotamika.s204.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/43

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)