« けいくんがいきなりヒッチハイクで来たけどこっちは寝ぼけてるのでなんのことだかさっぱりわからず、ほぼ闇焼きに等しい焼きそばを食べてみんなで苦しむ会 | メイン | スケートの後もイベント続行でカラオケ&焼肉の会 »

1997年09月21日

●皆でアイススケートだ! 焼肉戦隊誕生だ! いちむらさんはブラックだ! 銀盤を赤い血で……染まっちゃったよ! 本当に。けいくん大丈夫か? の会

 朝飯は昨日の焼きそばの残りという憂鬱な一日の始まりだった。
 とりあえず、食べれるだけ食べて残りはもったいないけど捨てることに……あぁ、貧乏なのに!
 12時30分ぐらいマーキーの家を出発。僕は電車で、けい君はマーキーのバイクの後ろに乗せてもらって六地蔵駅に向かう。……六地蔵って地蔵が六体あるのかはいまだに確認していないんだけど……どうなんでしょ。
 10分前には到着。
 TAROTさんはちょっと遅れると連絡。部長はどこからともなくやってきた。サンドイッチを作ってきたという。多分この部で一番気が効く人だ。
 1時前にいちむらさんから電話がかかってきた。醍醐スケートの前にいるという。
 TAROTさんの留守電には移動する旨伝えてさっそく移動。
 しかし、醍醐スケートに行くのはいいが、いちむらさんを見つけられるのか?
「心配ないって。なにか変なことやってたらすぐ焼肉部って気づいてくれるって」
「そのまま他人の振りして去っていくかも」
 十分ありえるので恐ろしい。
 そういえば、この時点で集まってる四人の服の色がたまたまかぶっていなかった。部長はオレンジ、ふっちゃんは白、けい君は黄色、マーキーは赤だ。
「そやろ? 打ち合わせしてきてん」
 とは部長のぼけだ。
「じゃ、君は焼肉レッドということで、俺ホワイト……」
 と、役を振る。
 醍醐スケートの前までいくと探すまでもなく、いちむらさんが自転車で登場。
「えーと、まずは自己紹介させていただきます……彼が焼肉レッド」
「焼肉レッドぉ!」
「焼肉イエロー!」
「焼肉ホワイトぉ!」
「え? えぇ? 焼肉オレンジ!」
「四人そろって焼肉戦隊! ……なんだろ?」
 いきなり初対面の人間に向かってこんなネタふる焼肉部。大丈夫か? 俺ら?
 とにもかくにもいちむらさんとは無事合流。後はTAROTさんを待つばかり。
 TAROTさんは原付で登場。そう、これは僕がお願いしたのだ。後で来るちなみさんの車に乗れるのは4人ぐらいだろう。じゃ、誰か別に移動手段を持ってるほうがありがたいってことで。
 しかし、今回はこの人数でよかった。もしこれ以上来たのなら……やっぱ平然と
「じゃ、君は走って行って」
 ぐらいは言うのが焼肉部。
 焼肉戦隊のネタはTAROTさんにもやった。もちろんいちむらさんは焼肉ブラックだ!
 とりあえずそろったのでリンクに入場。二千円でした。カップル割引とか出来るならしてやろうと思ったんですが、それは冬しかやってないとのこと。

 スケート靴を借りてさっそく滑るもインラインスケートとは全然違うことを実感させられた。そういえばインラインスケートをやり始めてからアイススケートはきたことがなかった。
 おまけに靴がきつい。縦のサイズはいいんだけども横に広いので25.5ではきついのだ。仕方なく26に変えたのだが、今度は足首のあたりがぶかぶかになってしまった。きつくて痛いよりはましか。
 けいくんは初めてとかで歩くのもままならない。とりあえず歩き方を教えてリンクの周りをぐるぐる回ってもらうことにした。
 いちむらさんはなかなか上手いようです。やっぱスノーボードとかやるひとはこういうバランス系のスポーツは出来るものなんでしょうか?
 TAROTさんはブランクがあいてるというわりにはなかなかのもの。
 部長も久しぶりのわりには上手い。 マーキーはもともと上手いし……、で、僕はもうダメダメって感じっす。もうインラインスケート専門にしようかなぁ……靴会わないし……やっぱ靴買わないとだめなのか?
 以下ちょっとばかり皆さんの滑ってるところです。

TAROTさん。

部長。いちむらさん。

ふっちゃんのはったりパワースライド。

けいくん。

 と、まぁそんなことをしているうちに異変が!
 けいくんが大転倒! 膝から血が出てるし足首も捻った様子。

 休憩することにして係員を呼んできた。傷口に消毒と足首に湿布を張ってもらったんですが……包帯の巻き方がすげぇ適当なような。いや、足首のテーピングとかはちょっとは勉強しとこうかと思いました。はい。

 で、今回の教訓。
・初めて滑る人なんだからもうちょっと丁寧に教えよう。
・それと滑る前の柔軟運動はしっかり(今回誰もしてなかったんじゃぁ……)
・やっぱ半ズボンはまずいな。

 ベンチを引っ張ってきて皆座り、部長の手作りサンドイッチを食べる。うまい! って、いやマジで!
 焼きそばで受けたダメージが回復するぐらいうまかった。
 これもちょうど人数分あって良かった。多かったら足りてない。

 3時半ぐらいにいちむらさんが帰るってことなので焼肉部恒例の集合写真を撮る。


 一枚目。皆なにかポーズをとろうと必死になったが、セルフタイマーがいまいちうまくいかない。大体デジタルカメラなのでシャッター音がしない。
 しかたないのでフラッシュを炊いて撮った瞬間がわかるようにしました。
 あ、ちなみにセルフタイマー用に、アイスホッケーのゴールを移動させてその上に板を渡しその上にカメラを置いてます。


 二枚目。なにかやろうとするけどいまいち決まらない。
 とりあえずふっちゃんはふんぞり反ってみようとしたようだ。


 三枚目。なんだ? わきがかゆいのか? ふっちゃん
 異様だぞけいくん。
 なんだかわけがわからなくなってきたぞ。
 と、いうわけで普通に撮ろうということになりました。


 どのあたりが普通になったのだ?
 部長はいいとして男ふたり前かがみは気持ち悪いぞ!
 けいくん写ってないし。

 と、いちむらさんが帰る前になんとか写真は撮りました。
 後は入れ替わりにちなみさんが来てくれるはず。

2006年3月21日
 ちなみに以下の文が上記の最後に付いてたんですが

 あ、こんな写真があったので一応載せときます……だんだんわけがわからなくなるなぁ……もとからそうだって声もあるけど……。

 謎のジョウロフェンシング対鶴拳!
 勝敗の行方は何れに!?
 しかし足首負傷してるのにそんなことやってんなよ、けい君。

そのジョウロフェンシング対鶴拳の写真がなくなっていたんで削りました。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://kotamika.s204.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/4

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)